ギターネック部分・フィンガーボード・フレットの詳細と役割 | ギターの各部名称と役割 | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > ギターの各部名称と役割 > ネック部分・フィンガーボード・フレットの詳細と役割

ネック部分・フィンガーボード・フレットの詳細と役割

ギターの各部名称と役割

クラシックギターのネック画像左の画像のギターの黒い色の部分をフィンガーボード(指板)と言います。文字通り左手の指で押さえる部分になります。

さらに、そのフィンガーボード(指板)のところについている金属製の棒をフレットと言います。

フレットについてはこの金属の棒と棒の間の部分をフレットだと勘違いをされている方もいますが、正確にはフレットはこの棒を差して、フレットとフレットの間の部分はあくまでもフィンガーボードと言うことになります。

フレットとフィンガーボードの違いの図解

さらに、これら全体をネックと言います。これも文字通り人間で言うところのヘッド(頭)を支えているネック(首)と言うことになりますね。

フレットの役割ですが、この部分も弦を支える支点の役割をします。

先ほどご説明した通りにナットも同じ役割をしているのですが、ナットは固定されていて、フレットは指でフィンガーボードを押さえることによって移動すると言うことです。

全長がナットとブリッジで支えているのに対して、指で押さえることによって、ナットの部分がフレットに替わるということです。当然より間隔が短くなるので、音が高くなるというわけです。


また、フィンガーボードやフレットは、クラシックギターでもフォーク系ギターでもエレキギターでも材質の違いや太さなどの違いはありますが、ほとんど同じになります。

しかし、フォーク系ギターやエレキギターには、フィンガーボードの上にマークがついているものが多くあります。これをポジションマークと言って、そのマークの場所が何フレットなのかを示しています。

ギターの各部名称と役割

▼クラシックギターの各部名称
▼フォーク系ギターの各部名称
▼エレキギターの各部名称
▼ヘッド部分・糸巻き(ペグ)の詳細と役割
▼ヘッド部分・ナットの詳細と役割
▼ネック部分・フィンガーボード・フレットの詳細と各役割
▼ボディ部分の詳細と各役割
▼ボディ部分・ブリッジの詳細と役割

 関連記事


▲Pagetop