ピック弾きのコツ2 | ギターの弾き方・右手の基本(ピック弾き) | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > ギターの弾き方・右手 > ギターの弾き方・右手の基本(ピック弾き) > ピック弾きのコツ2

ピック弾きのコツ2

人差し指と親指で弾いているというイメージを持つこと

ギターのピック弾きの2番目のコツは人さし指と親指で弾いていると言うイメージを持つことです。

ピッキング(ピックでギターの弦を弾くこと。)には大きく分けて2種類あります。

ひとつは、地面方向に向かって弾くダウン・ピッキング。そしてもうひとつはそれの反対で、空に向かって弾くアップ・ピッキングです。

一般的には、このダウン・ピッキングとアップ・ピッキングを繰り返して弾いていくことで、速いフレーズなどが弾けるようになるわけです。

考えてみても、ずっとダウン・ピッキングだけよりアップ・ダウンを繰り返した方が、速く、しかも流れよく弾くことができる感じがしますよね?。ちなみに、このアップ・ダウンを規則的に繰り返す弾き方を一般的にはオルタネイト・ピッキングと言います。

ここで思い出して欲しいのは、ピック弾きの最も大切な基本であるあまり力を入れず楽に持つということです。

つまり、腕から指、そしてピックまでが、ひとつのかたまりになったかのようにゴリゴリ!と言う感じではダメと言うことなんです。

それを回避するためには、2番目のコツである人さし指と親指で弾いていると言うイメージを持つということが良いわけです。これはそのまま、ピックは指の延長、というイメージに結びつきますね。

これを実際のギターで考えて見ると…

ダウン・ピッキングの時は、親指の腹で弾く感じ
アップ・ピッキングの時は人差し指の腹で弾く感じ

ということになります。

ダウン・ピッキングの時は、親指の腹で弾く感じ アップ・ピッキングの時は人差し指の腹で弾く感じ

これをもっと体感的に感じる良い方法があります。

まず親指と人さし指を5〜7mmくらい開きます。
まず親指と人さし指を5〜7mmくらい開きます

このまま、パソコンなどの角に当てます。
このまま、パソコンなどの角に当てます

そして、その角を親指、人さし指と交互に腹の部分で払うように動かします。このときに、指を動かすのではなくて、指は固定して手首を動かすようにします。
親指、人さし指と交互に腹の部分で払うように動かします 親指、人さし指と交互に腹の部分で払うように動かします

親指、人さし指と交互に腹の部分で払うように動かします 親指、人さし指と交互に腹の部分で払うように動かします

さらに、今度は、親指と人さし指を完全につけて、まさにピックを持っているような形にして、その間を使用して同じことをします。
親指と人さし指を完全につけて動かします

親指と人さし指を完全につけて動かします 親指と人さし指を完全につけて動かします

この感じがピッキングの感じに良く似ているのです。

実は、このような感じで親指や人さし指の細かい屈伸運動のみでピッキングする奏法をサークルピッキングと言います。それの応用という考え方ですね。この手首から指先の動かし方の感じがピッキングの時の運動に酷似しているわけです。

しかし、実際にピックを持ってギターを弾く場合は、必要以上に親指と人さし指で弾く感じを思い出してしまうと逆に弾き難くぎこちなくなってしまうので、あくまでもイメージとして練習をして見ると良いと思います。

次は、まだあるピック弾きのコツについて話をします。

 関連記事


▲Pagetop