ギターのためのアクセサリー・チューナーは必需品です。いろいろなチューナーをご紹介しています

ギターの響き
『ギターの道と言うものは遠くて険しい・・・とも言えるがしかしひとたび奏でれば、優しく、楽しいものです・・・。』
これはギタリスト・渡辺香津美さんの言葉。このサイトは、その遠くて険しいギター道を進む為のご参考にしていただければ・・・と言う想いから創ったソロギターを中心とした”ギター好き”のサイトです。

ギターの響きトップページ > ギター関連おすすめ商品 > ギターアクセサリー > クロマチック・チューナー








クロマチック・チューナー


BOSS / TU-12
ギター/ベース用クロマチック・チューナー

メーカー希望小売価格 : \8,925
●基準ピッチ:440Hz〜445Hz(1Hz単位) 
●測定範囲:C1(32.70Hz)〜B5(987.77Hz) 
●測定精度:±1セント 
●接続端子:入力、出力、ACアダプター 
●電源:DC9V(9V乾電池)、ACアダプター(PSA-100:別売) 
●消費電流:最大20mA 
●外形寸法:145(W)×35(H)×53(D)mm 
●質量:170g 
●付属品:ケース、9V乾電池

国内外問わず、数多くのミュージシャンとともにステージでスタジオで活躍し続けるTUー12。ベストセラーモデル。

私も長い間使用しているチューナーです。超スタンダードと言えますね。だいぶ過酷な状況での使用もありましたが、今だ現役を続行しています。耐久性も申し分ありません。軽くて持ち運びも便利。ギターケースの中にもすっぽりと入ります。


BOSS / TU-15 クロマチックチューナー
メーカー希望小売価格 : \9,500
●基準ピッチ:A4=430Hz〜445Hz (1Hz単位)
●測定範囲:E0 (20.6Hz)〜C8 (4186.0Hz)
●測定精度:±1セント
●インジケーター:メーター、LCDディスプレイ
●内蔵スピーカー:直径36mmダイナミック・タイプ
●接続端子:INPUT、OUTPUT
●電源:単3乾電池×2/DC3V またはACアダプターDC 9V
●外形寸法:149×58×40mm
●質量:190g (乾電池含む)
●付属品:単3型マンガン乾電池 (R6 1.5V)×2、取扱説明書

プロ用チューナーとして好評のTU-12の高性能高信頼性を継承しながら、チューニング完了を音で知らせる新機能アキュピッチや世界初のオクターブ調整モードを装備した機能満載のチューナー。

TU-12の進化型のモデル。一番嬉しい機能はオクターブ調整モードだと想います。オクターブが合っていないと実は正確なチューニングをしてもダメなんです。これをチェックできる機能は実にいいですね。
また、上のTU-12も同じですが、アナログ式の針メーターですので、例えば屋外で陽が当たっていても見やすいです。コンパクトであることも重要で、持ち運びはもちろん、エフェクターラックにもごく少ないスペースで置くことができます。


BOSS / TU-2 ペダルタイプチューナー
メーカー希望小売価格 : open  市場価格\8500くらい
●基準ピッチ:A4=438〜445Hz (1Hz単位)
●測定範囲:C0 (16.35Hz)〜C8 (4,186Hz)
●測定精度:±3セント
●コントロール:STREAM/CENT、MODE、ペダルスイッチ
●インジケーター:メーター、音色/弦番号、チューニングガイド、チェック・●接続端子:INPUT、OUTPUT、BYPASS、DC9V IN、DC9V OUT ●電源:DC9V乾電池
●ACアダプター:DC9V (PSA-100/別売)
●連続使用時の電池の寿命:アルカリ乾電池=約6時間(連続チューナー・オン時)、マンガン乾電池=約1.5時間 (連続チューナー・オン時)/約6時間(1分間チューナー・オン/3分間チューナー・オフ時

お馴染みのBOSSコンパクト・シリーズと同じデザインを採用したライブに最適なチューナー。実績のあるチューナーTUシリーズのノウハウをBOSSコンパクト・シリーズのボディに詰め込みました。

これはまさに足元に置いてステージ上で使用するにはピッタリのチューナーだと想います。パダルスイッチを踏むとアウトプット音がミュートされるのは便利です。またバイパスもありますのでさらに使い勝手が良く設計されていると想います。


BOSS / TU-80 チューナー&メトロノーム《ブラック》
メーカー希望小売価格 : open  市場価格\2,300くらい
●チューナー:基準ピッチ=A4(435〜446Hz), 測定範囲=E0(20.6Hz)〜C8(4,186.0Hz), 内部測定精度=±1セント
●メトロノーム:テンポ=30〜250, リズム・スタイル=4分音符/休符8分音符/8分音符/3連符/中抜き3連符/16分音符/クラーベ(3-2, 2-3), ビート=0〜9
●入力インピーダンス:680kΩ
●接続端子:インプット, アウトプット
●電源:単3乾電池×2
●消費電流:3mA(メトロノーム使用時), 8mA(チューナー使用時, A4=440Hz入力)
●外形寸法:122×68×21mm
●質量:117g(乾電池含む)
●付属品:単3型マンガン乾電池(R6 1.5V)2本、取扱説明書

ポケットにすっきりと収まるコンパクトなカード・タイプのチューナーです。BOSSチューナー初のメトロノーム機能も搭載。初心者のみならず、ギタリスト/ベーシストはもちろん、あらゆる楽器に対応します。

軽量、コンパクトなのが良いですね。何よりもメトロノーム機能があるのは練習に最適です。チューニングをしてそのままメトロノームを使用して練習、という流れを作ることができます。また、メーターがアナログ的になっていて見やすいのも特徴です。


KORG / CA-40 クロマチックチューナー
メーカー希望小売価格 : \3,675
<特徴>
本体スピーカーから基準音を発振すること(サウンド・アウト)ができるので、耳でのチューニングも可能。
洗練されたデザインのポケット・サイズ・ボディ。本体裏面にあるスタンドを使用すれば、自立させることが出来ます。
より大きくなったディスプレイでさらに見やすくなりました。LCD の正確さと針式の見やすさを両立した液晶針で安定した表示を行うほか、ピッチのずれを知らせる赤と緑のLED も搭載し、スムーズにチューニングが行えます。
待望のアウトプット端子(バイパス)を新たに搭載し、演奏中も簡単にチューニングを確認することが出来ます。

低価格ながら優れた基本性能と便利な機能搭載で人気のコルグチューナーGAシリーズもついに4代目。待望のアウトプットも装備!

価格安く手軽なのが良いですね。電池の持ちが良いという評判ですが、それに加えて、オートパワーオフ機能がついているのは実に嬉しい機能です。チューナーはけっこう電源を入れ放しにしてしまうことが多く、使用しようと想ったら電池切れ!という心配も軽減されます。


KORG GT-120ギター/ベース/クロマチック・チューナー
メーカー希望小売価格 : \8,715
主な仕様音律 12平均律
測定範囲 A0(27.50Hz)〜C8(4186Hz) (A4=440Hz)
基準発振音 C2(65.41Hz)〜C7(2093.01Hz) 5オクターブ
チューニング・モード メーター・モード(AUTO/MANUAL)、サウンド
フラット・チューニング 1〜4半音(半音ステップ)
キャリブレーション機能 A4=438〜445Hz (1Hzステップ)
測定精度 ±1CENT
サウンド精度 ±1.5CENT
接続端子 INPUT(モノラル標準)、OUTPUT(モノラル標準)、DC IN(9V)
電源 単4電池 x 2(3V)、またはACアダプター(別売オプションKA181)
電池寿命 約100時間(アルカリ電池、メーター・モード(MEDIUM)、バックライトなし、A4連続入力時)
外形寸法 74(W) x 120(D) x 36(H)mm
重量 193g(電池含む)
付属品 動作確認用アルカリ単4電池 x 2本、スエード調ソフト・ケース

私が一番最初に買ったチューナーがこのシリーズの一番初期のタイプのものです。当然アナログ針のチューナーでしたが人気のあるチューナーでした。真ん中のダイヤルがけっこう使いやすいです。



数あるチューナーからいくつかピックアップしました。
是非、ご自身の楽器や用途、予算にあったチューナー選びの参考にしてください。

>>>クリップ・タイプ・チューナー   >>>音叉・調子笛   >>>チューナーの選び方

>>>これ以外にも、チューナーにはたくさんのメーカーや種類があります!





▲Pagetop







ギターの響きトップページ > ギター関連おすすめ商品 > ギターアクセサリー > クロマチック・チューナー