イントロ:譜面、音符の攻略の基礎 ギター特有のTAB譜などの基本的な見方や、譜面を攻略して読むことができるようになるための、ごく基本的なことをお話しています。 |
Track02・・・・・ダイヤグラムについて
Track03・・・・・譜面の記号の意味は?
Track04・・・・・音符を理解します
Track05・・・・・譜面は算数的に捉えます
Track06・・・・・体感的に捉える方法
Track07・・・・・体感的に捉えるもうひとつの方法
第1楽章:コードを攻略、基本的なコードの見方 コードの基本について、3度の音、5度の音についてのお話です。 |
Track09・・・・・何もついていないコードはベース音、3度、5度
Track10・・・・・3度の音と5度の音
Track11・・・・・コードの基本のまとめ
第2楽章:コードネームからそのコードの構成音を知る コードネームを5つのエリアに分けて、それぞれがもつ意味をご説明して、コードネームからその構成音を読むためのお話です。 |
Track13・・・・・コードには5つのエリアがあります
Track14・・・・・エリア@、Aに書いてある情報とは?
Track15・・・・・エリアB、Cに書いてある情報とは?
Track16・・・・・エリアDに書いてある情報とは?
Track17・・・・・いろいろなコードを見てみましょう
Track18・・・・・理論編:第2楽章のまとめです