譜面、音符攻略の基礎
譜面は読めないより読めた方がいい
ギターを弾くに当たって、譜面は読めた方が良いですか?と聞かれることがあります。
答えは、読めなくても弾くことは出来ますが、読めた方がより良いです。
ここでは教則本などにも登場するギターの譜面類の基本的なご説明と譜面と音符を攻略するための、ごく基本的なことをレクチャーしたいと思います。
まずは、教則本でも登場するギターに使用されるいろいろな譜面や表のご説明をします。
まずは譜面です。
ギターに使用される譜面の多くは、上段が普通の譜面、そして下段がギター特有のTAB譜(タブフ)と言われている譜面がセットになって記載されています。
TAB譜というのは非常に便利で、そのメロディなどに対してギターでどの弦のどのフレットを押さえるか?ということが一目瞭然わかるように記載されています。
またそれは下記のように決まっています。
このTAB譜というのは大変便利ではあるのですが、押さえる場所や弾く弦が指定されているということになりますのでともすれば、機械的で音楽的ではない感じがしてしまいます。TAB譜があれば通常の譜面を見なくても演奏することができるのも音楽的ではないですね。
音楽を演奏している以上は、譜面は最も大切な要素のひとつだとわたしは思います。
理由は簡単で、譜面には作曲やアレンジをした人が、その曲をどのように演奏して欲しいかと言う情報が指示されているからです。
ですから、個人的には極力TAB譜は見ないで自分でギターの指板上で探っていった方が最終的には上達もするし、音楽的な力も付くと思っています。
では次はダイヤグラムについての話をします。
関連記事
- ギター初心者向けレクチャー・目次…初心者向けギターレクチャーの目次ページです
- 初心者向けギターの選び方・買い方…はじめてのギターの選び方、買い方のポイント
- ギターの各部名称と役割…ギターの種類ごとに各部名称と役割を説明
- 音楽ジャンル別ギター練習法…代表的な音楽ジャンルごとにギター練習方法のはじめの一歩をご紹介
- ギターと一緒に揃えたいアイテム…無くてもギターは弾けますがあった方が絶対によいアイテムをご紹介
- ギターの扱い方と手入れ方法…ギターの手入れや保管方法、また弦は緩めた方が良いのかを説明
- 自分のギターに愛着をもつ為に…自分のギターの本当の音色を知る方法をご紹介
- コードを攻略しよう…ギターコードの基本についてや3度の音、5度の音の説明
- コードネームからそのコードの構成音を知る…コードネームにある5つのエリアについての説明
- ソロギターアレンジ…童謡を中心にソロギター用にアレンジした曲のmp3、譜面