ギターと一緒に揃えたいアイテム
ギターだけあっても実はダメなんです…その相棒が必要です
ギターだけあっても実はダメなんですね。それ以外にも必要なものがあります。でも厳密に言えば、必ず必要と言うわけでもないんですが・・・。
それでも、あれば便利ですし、必要だ!と思うときが必ず来るといっても良いでしょう。そんなギターの相棒の話を致します。
ギターチューナー・チューニングメーター
これはその名の通り、音を合わせるための機械です。これがあれば大変便利にまた正確にギターの音を合わせることが出来ます。
このチューニング(音あわせ)と言うのは、ギターを弾く以前の準備として必ずしなければいけないことですし、ある意味最も重要なことなんです。
もちろん、チューナーの換わりに音叉と呼ばれているものや、調子笛と言うものでも良いです。
ちなみに画像のチューナーはわたしがもう何十年と使用しているチューナーの名作、BOSSのTU-12と言う名器です。
ピック
これは、クラシックギターや指弾きを基本的に演奏していく方には不要なものなんですが、エレクトリックギターやフォーク系のギターでロックやフォークまたはJ-POPなどを演奏したい方には必需品です。
ピックは比較的安いのでいろいろな種類を試して見ることをおススメいたします。
わたしはこの画像の下列の真ん中の紫色っぽいものをやはりここ数十年愛用しています。ちなみにこれはジム・ダンロップの.71mmと言うピックです。
ギターの手入れの道具
黄色の布がシリコンクロス。ギターを磨く為の布です。
そして白いボトルがギター用のワックス。
そして黒いボトルが、左手で押さえるところに吹きかけてすべりを良くするためのスプレーです。
ギタースタンドと譜面台
ギタースタンドはその名の通り、ギターを立てかけておく道具です。
ギターを買うと大体ギターケースが付属されています。でもケースに入れっぱなしでは、そのうちに弾かなくなって、さらにはお蔵へ・・・ってこともままなります。
是非、ギタースタンドに立て掛けていつでも弾ける!見ていても楽しい!と言う感じにしたいですね。
譜面台は楽譜を置いて演奏する為のものです。あれば大変便利です。
エレクトリックギターの必需品
ギターアンプとギターとギターアンプを繋ぐためのシールド。そしてエレクトリックギター独特のサウンドを創る為のエフェクターと言う音を加工する道具です。
クラシックギターを弾く時の必需品・足台
足台は文字通り足を乗せて演奏する為の道具です。
クラシックギターの場合は座って演奏しますので、左足を足代に乗せてその左足の上にギターを乗せて構えると非常に安定感のあるスタイルになります。
クラシックギター以外でもソロギターやギターインストなど座って弾くギタースタイルの方はけっこう使用しています。
除湿剤
意外に皆さん買わないのですが、ギターのコンディションを保つ為に必要な除湿剤です。
この画像のものはギターのケースの中に入れておくタイプになります。
ギターは木材で出来ていますので、湿度には敏感です。
もともと乾燥した木材を使用していますので、なければそれでも良いのですが、梅雨や冬場の乾燥期はギターに少なからず影響を及ぼします。入れておくだけなので、あっても損のない道具です。
- ギター初心者向けレクチャー・目次…初心者向けギターレクチャーの目次ページです
- 初心者向けギターの選び方・買い方…はじめてのギターの選び方、買い方のポイント
- ギターの各部名称と役割…ギターの種類ごとに各部名称と役割を説明
- 音楽ジャンル別ギター練習法…代表的な音楽ジャンルごとにギター練習方法のはじめの一歩をご紹介
- ギターの扱い方と手入れ方法…ギターの手入れや保管方法、また弦は緩めた方が良いのかを説明
- 自分のギターに愛着をもつ為に…自分のギターの本当の音色を知る方法をご紹介
- 譜面、音符の攻略の基礎…ギター特有のTAB譜などの基本的な見方や、譜面の味方のごく基本的な説明
- コードを攻略しよう…ギターコードの基本についてや3度の音、5度の音の説明
- コードネームからそのコードの構成音を知る…コードネームにある5つのエリアについての説明
- ソロギターアレンジ…童謡を中心にソロギター用にアレンジした曲のmp3、譜面