コードを攻略しよう | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > コードを攻略しよう

コードを攻略しよう

コードの基本についての話

クラシック楽曲の譜面にはコードネームがあまり記載されていませんが、ポピュラーやその他の譜面には必ずと言って良いほどコードネームが記載されています。

特にジャズギタリストはメロディとコードだけの楽譜でもソロギターを奏でることが出来るのです。

ソロギターの重要な要素である「メロディ」と「ベース」と「和音」。これをひとつの記号であらわしたのがコードネームと言えます。まあ実際にはもう少し複雑なんですが…。

ギターコードはものすごい数があります。これはギターの特性といえるかも知れません。

つまり、ギターの良いところであり難しいとこでもある同じ音が出るところが何ヶ所かある、と言うことによるものなのです。

ピアノであればオクターヴの違いこそあれ、例えば「ド」の音が出るところは1ヶ所しかありません。しかしギターの場合は、同じ「ド」の音でも5弦の3フレット、6弦の8フレット、の2ヶ所あります。

さらにオクターヴ上の「ド」を見ると2弦の1フレット、3弦の5フレット、4弦の10フレット、5弦の15フレット6弦の20フレット、の5ヶ所もあります。

ですからピアノであれば「ド・ミ・ソ」という並びのコードは1ヶ所でしか弾けませんが、ギターでは何ヶ所かで弾くことが出来るのです。

そのために、ギターの場合のコードフォームはすごい数があるのです。

ちなみにわたしの持っているコードブックには7488のコードフォームが掲載されています。

ここで誤解しないでいただきたいのですが、コードの種類についてはギターでもピアノでも同じなんです。あくまでもコードを抑えるための形、コードフォームが数多くあると言うことなんです。

ここではコードについて話をしたいと思います。

コード攻略にはもちろん全てのコードフォームを覚えると言う方法もあるかと思いますが、かなり困難かと…。なにしろ数が多いですからね。

またソロギターをメロディとコード譜だけで弾くためには、ある程度理論的な話が必要ですので、できるだけわかりやすく話をしたいと思っています。

次はコードの基本的な音の構成についての話をします。

 関連記事


▲Pagetop