体感的に捉えるもうひとつの方法
指揮者と同じように手を動かして拍子をとる!?
ここでは、もうひとつ体感的に捉える方法をご説明してまとめとしたいと思います。
もうひとつの体感的に捉える方法は指揮者と同じように手を動かして拍子を取ってみることです。
基本的な4拍子の取り方は、音楽の授業でも記憶があると思いますが…
このように手を動かします。ここに拍を当てはめてみると・・・
となります。ちなみに3拍子の場合は・・・
となります。
ここに自分で「イチ、ニイ・・・」と言いながらそのポジションをあわせていきます。
つまり、言葉での「イチ、二イ、サン、シイ」と動かしている手のポジションを合わせるのです。
こんな風に1拍を4つのポジションで分けて捉えて、手で拍子を取りながら譜面の音符を当てはめていくわけです。
例えば、このような譜面だったら
最初の音符は16分音符ですので、1拍の1/4の長さ。ですからこれを手の動きにあわせると緑色の部分になると言うわけです。
同じように次に付点8分休符は、1拍の半分の長さの休符に付点がついているので5割増・・・
さらに・・・
と言う具合になるわけです。
解りましたでしょうか?
・・・・・・・・・・
何となくでも概要がお解かりいただけたらここではOKですね。最初はゆっくりと手を動かしたり、口で「イチ、二イ・・・」と言ったりしながらなので時間が掛ると思います。
しかし、いろいろな場面で譜面を見ていくことで、徐々にではありますが必ず読めるようになっていきます。これが解ると、かなり音楽的!・・・ですね。
ギターを弾くと言うことは音楽ですから・・・当然音楽的でなければいけないわけです。
関連記事
- ギター初心者向けレクチャー・目次…初心者向けギターレクチャーの目次ページです
- 初心者向けギターの選び方・買い方…はじめてのギターの選び方、買い方のポイント
- ギターの各部名称と役割…ギターの種類ごとに各部名称と役割を説明
- 音楽ジャンル別ギター練習法…代表的な音楽ジャンルごとにギター練習方法のはじめの一歩をご紹介
- ギターと一緒に揃えたいアイテム…無くてもギターは弾けますがあった方が絶対によいアイテムをご紹介
- ギターの扱い方と手入れ方法…ギターの手入れや保管方法、また弦は緩めた方が良いのかを説明
- 自分のギターに愛着をもつ為に…自分のギターの本当の音色を知る方法をご紹介
- コードを攻略しよう…ギターコードの基本についてや3度の音、5度の音の説明
- コードネームからそのコードの構成音を知る…コードネームにある5つのエリアについての説明
- ソロギターアレンジ…童謡を中心にソロギター用にアレンジした曲のmp3、譜面