ソロギターレクチャーについて【イントロ】
ソロギターレクチャーをスタートする前に
このサイトでのソロギター・レクチャーは、初心者の方から、ある程度は弾くことが出来る方、またはギターはそれなりに弾けるけれどもソロと言うのはあまり弾いたことが無い…と言う方を対象にしています。ただし、基準は比較的初心者さんに解りやすいように伝えていきたいと思います。
このレクチャーでお伝えしたいことは、あなたの好きな曲をソロギター曲として弾くにはどうすれば良いか?と言うことについてです。
つまり、ある楽曲をどのようにソロギター用にアレンジしていくか?というアレンジの方法や考え方などを主にお伝えします。
ですから、このソロギターレクチャーでは弾き方などのプレイ面についての話は最小限になっています。もし初心者さんで弾き方などのノウハウを知りたい方はこちらのコンテンツ、ギター初心者向けレクチャーなどを参考にしてください。
次に使用するギターについては何でも良いです。先ほど話をした通りに主にアレンジの考え方をお伝えするレクチャーですから。ちなみに、わたしがこのレクチャーで使うのはナイロン弦のアコギです。
また、プレイスタイルは指弾きを基本にしています。
さて、レクチャーに使う課題曲ですが、本当はいろいろな曲を取り上げたいのですが著作権の問題等もありますので、このレクチャーでは童謡を取り上げています。
童謡はメロディがシンプルですしコードも同じくシンプルですから、アレンジの考え方などを解りやすく説明していくことができますし、理解もしやすいのではないかと思います。
そのわかりやすい童謡を題材にして、主にソロギター曲にアレンジしていくときの考え方や具体的な方法を話していきます。
ちなみに、わたしが個人的な趣味でアレンジをしてソロギターを弾くことがあります。もちろんジャズをはじめにJ-POPなどいろいろな曲を弾きます。
そのときのアレンジの考え方などは備忘録としてこちらのブログ、6つの弦に魅せられての方でアップしていきたいと思っています。そちらの方も参考にしてくださればと思います。
- Let's Play ソロギター・目次
イントロ…ソロギターレクチャーについて
第1楽章…課題曲「うみ」を題材にメロディとベース音を同時に弾くための基本
第2楽章…メロディとベース音に、コード音を入れるための基本ポイント
第3楽章…ベース音の動かし方の基本、発展の仕方
第4楽章…ベース音に加えて、コード音をさらに豊に入れるための方法
第5楽章…最終的なアレンジの完成とそのアレンジの考え方
第6楽章…課題曲「ロンドンデリーの歌」でソロギターにおけるアドリブを考える
第7楽章…ギターの特性である平行移動を利用しソロギターに生かすための話 - ソロギターアレンジ…童謡を中心にソロギター用にアレンジした曲のmp3、譜面。