はじめてのギターはどこで買うか?
初心者向け、ギターの選び方・買い方
ギターを買うためには、大きくわけて
楽器店で買う
通販などで買う
という2つの方法があります。
●楽器店で買う場合
楽器店で買う場合にも2つの方法があります。ひとつは、店頭にあるものから選ぶ方法。もうひとつはカタログなどで決めたものを注文して取り寄せる方法。
まずは、店頭にあるものから選ぶ場合、メリットは実際にそのギターを弾いてから購入できるというところでしょうか。
逆にデメリットはその楽器店にあるギターの中で選択せざるを得ないということです。
例えば、東京などのようにいろいろな楽器店がたくさんあって、それらを回ってみることが出来れば選択肢はものすごく広がりますが、地方の場合は楽器店といってもそんなにたくさんギターを置いていない場合がほどんどですね。
選択肢が少ない中で妥協してしまうのが一番残念かと。やっぱり自分がこれだ!と感じたギターを買うのが大前提ですのでここで妥協はしたくないですね。
また、メリットでもありデメリットでもあるのが店員さん。
ものすごく知識豊富であればもちろん良いアドバイスをしてもらえると思いますが、やはり店員さんは売るというのが仕事ですので。その部分で『買う』 のではなく 『買ってしまった』 あるいは 『買わされてしまった』 という感じにならないようにするのもポイントです。
次に、カタログなどで取り寄せをしてもらう場合。
わたしが2台目に買ったギターは地元の楽器店で、このギターが欲しい!ということで注文をして取り寄せて購入しています。もちろん楽器店ですので、取り寄せたギターに不備があったら、交換や修理をしてもらうこともできますが、これは、返送する手間がありますが通販などでも同じことです。
ですから欲しいギターを決め打ちしている場合は、楽器店にこだわることもないような気が個人的にはします。
また、どちらの場合も楽器店で買う場合のメリットとしてメンテナンスの話があります。
しかし、わたしは過去に楽器店のみならず数十本のギターを買っていますが、楽器店にメンテナンスや修理に出したことがほとんどありません。まあ、たまたまかもしれませんが・・・。意外に頑丈で壊れにくいものなんです、ギターは。
だから、個人的にはメンテナンスの部分は楽器店で買うメリットではありますが、それほど大きなメリットとは思わないのです。
また、楽器店では店員さんの話を聞くことができますが、これも都会の楽器店で専門的な人がいる場合には有効ですが、地元の楽器店などで良く解っていない店員さんや店主のおじさんなどでは参考にならないことが多々あり、かえってネットで使用感じなどのレビューなどを検索した方が情報量としては多い気がします。ですから、これもケースバイケースですね。
●通販などで買う場合
一方、通販などで買う場合メリットは自分の好きなギターを選択できるということです。自分が狙ったギターが販売されているネットショップで買うことができますから。
デメリットは実際に弾くことができないまたは傷などの不具合の場合のショップの対応への不安やその場合の返送の手間などさらに故障やメンテナンスが必要な場合にも、返送しなければならないという手間があるということでしょうか。
最初にも話しましたが、一番理想は、実際に弾いてみることですが、少ない選択肢の中で弾いても寂しいですし初心者の方であれば、弾き具合の差ってあまり解りませんよね。
ですから買ったギターを自分のものにするという精神からすると選択肢がより多い通販などでもOKだと個人的には思っています。
●中古ギターやオークションなど
また、少し違った購入として中古ギターやオークション利用という選択があります。
まずは中古。
中古を扱っている楽器店やリサイクルショップなどがありますが、初心者の方が中古を買う場合には楽器店で買うことをお勧めします。
昔、いわゆる質屋で安いギターを購入して、そのギターのブリッジがボディから取れてバラバラになったり、ネックがある日突然折れたりしたケースを何回か見たことがあります。
つまり、リサイクルショップや質屋の場合は、中古として預かったギターをどのくらいメンテナンスしているのかが不明な場合が多いということです。これは、ある程度のキャリアがないとなかなか見極めるのが難しいかと・・・。
ですから、初心者の方が中古を買う場合には、なるべく、メンテナンスをしてあり、中古保障などもついている楽器店で買うことをお勧めするわけです。
次にオークションなど。
店頭にある中古であれば実際に弾いてみるとこができますが、ことオークションの場合はかなり選択が難しいです。
わたしも実際にオークションで購入したことがありますが、特にギターの状態については想像していたものとキャップがあることが多々あるのも事実です。
判断する材料が説明と写真だけですので、やはりある程度ギター・キャリアがないと難しいですし、ある程度のリスクを負う必要があるのがオークションです。
ですから、初心者の方にはあまりお勧めしません。
- ギター初心者向けレクチャー・目次…初心者向けギターレクチャーの目次ページです
- ギターの各部名称と役割…ギターの種類ごとに各部名称と役割を説明
- 音楽ジャンル別ギター練習法…代表的な音楽ジャンルごとにギター練習方法のはじめの一歩をご紹介
- ギターと一緒に揃えたいアイテム…無くてもギターは弾けますがあった方が絶対によいアイテムをご紹介
- ギターの扱い方と手入れ方法…ギターの手入れや保管方法、また弦は緩めた方が良いのかを説明
- 自分のギターに愛着をもつ為に…自分のギターの本当の音色を知る方法をご紹介
- 譜面、音符の攻略の基礎…ギター特有のTAB譜などの基本的な見方や、譜面の味方のごく基本的な説明
- コードを攻略しよう…ギターコードの基本についてや3度の音、5度の音の説明
- コードネームからそのコードの構成音を知る…コードネームにある5つのエリアについての説明
- ソロギターアレンジ…童謡を中心にソロギター用にアレンジした曲のmp3、譜面