エリア@、Aに書いてある情報とは? | コードネームからそのコードの構成音を知る | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > コードネームからそのコードの構成音を知る > エリア@、Aに書いてある情報とは?

エリア@、Aに書いてある情報とは?

コードネームにある5つのエリアに全ての情報が記されている!?

それでは最初に、エリア@です。

ここには

「基準音と基準の音階

が書かれています。

つまり、コードの基本である「ベース音」「3度の音」「5度の音」が書いてあるのです。

基準音と「ベース音」は同じことです。またこれは「ルート音」とも言います。

例えば下のようなコードの場合は・・・。
@
D
B
A C

「C」と書いてありますので、ベース音が「ド」、3度の音が「ミ」、5度の音が「ソ」と読めるわけです。

そして、エリアのA〜Dにはなにも書いてありませんね。

これは、エリアのA〜Dの情報が無いコードと言うことになります。

ちなみに、この3音で構成されているコードを「トライアド」と言います。コードと言うものは基本的に「トライアドの構成音を変化させて出来ている」のです。

ここまではお解かりでしょうか?

次にエリアAです。

ここには

「3度の音が♭しているかどうか」

が書かれています。

例えば下のようなコードの場合は
@
D
B
A
C

まず@を見ると「C」と書いてありますので、ベース音が「ド」、3度の音が「ミ」、5度の音が「ソ」と言うことがわかります。

そして、その横のエリアAのところに「m」と書いてあります。この「m」が「3度の音が♭している記号」になります。

ですからこの場合は、3度の音が「ミ」でそれが「♭」するので「ド・ミ♭・ソ」となるわけです。

お解かりでしょうか?

このように、3度の音が「♭」しているコードを「マイナーコード」と言います。暗い感じのコードです。

ですから上のコード「Cm」は「シー・マイナー」と呼びます。

それに対して、Aのエリアに何も書いていない「C」は「明るい感じのコード」つまり「マイナーコード」に対しての「メジャーコード」と言うことが判るわけです。

ここまではよろしでしょうか?

次のページではB、Cのエリアについて説明します。

 関連記事


▲Pagetop