ギターヘッド部分・ナットの詳細と役割 | ギターの各部名称と役割 | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > ギターの各部名称と役割 > ヘッド部分・ナットの詳細と役割

ヘッド部分・ナットの詳細と役割

ギターの各部名称と役割

クラシックギター・ナット画像この白い駒みたいな部分をナット(上駒)と言います。

材質的には象牙や牛骨で出来ていて大変硬い材質になります。

このナットの役割は下図のように弦を支える支点の様な役割をしています。



このナットと、後でご説明するブリッジの部分のナットで弦をささえているわけです。ちなみにヘッド部分のナットを上駒と言います。この間の部分が、ギターを弾くことによって振動して音になるわけです。

ナットは全てのギターに共通で必ずついています。

ちなみに下の画像はフォーク系のギターとエレキのナット部分です。

フォーク系ギター・ナット画像 エレキギター・ナット画像

特にエレキギターのナット部分には、ちょっとしたメカがついています。これはトレモロアームロックと言って、このタイプのエレキギターについているトレモロアームという機能を使用したときに音が狂うのを防ぐ役割があります。

ギターの各部名称と役割

▼クラシックギターの各部名称
▼フォーク系ギターの各部名称
▼エレキギターの各部名称
▼ヘッド部分・糸巻き(ペグ)の詳細と役割
▼ヘッド部分・ナットの詳細と役割
▼ネック部分・フィンガーボード・フレットの詳細と各役割
▼ボディ部分の詳細と各役割
▼ボディ部分・ブリッジの詳細と役割

 関連記事


▲Pagetop